のぼり旗工房へようこそ!のぼり旗の既製デザインが品ぞろえ豊富に揃っております。横断幕・ポール等器具類も多数販売中。【日本全国対応】

お問い合わせ ログイン カート

のぼりとは?旗との違いから歴史までご紹介

のぼりとは?旗との違いから歴史までご紹介

飲食店やイベント会場など、街を歩くと目にするのぼり。 わたしたちの日常に広く浸透しているのぼりですが、意外と知られていないこともたくさんあります。 のぼりとは一体何なのか、徹底解説いたします。

のぼりは漢字で「幟」と表記します。偏である「巾」は布、つくりである「音」と「戈」は武器に目印をつけるという意味になります。 これらが合わさって「マークがついている布」を総じて幟と表すようになったのです。
のぼりは旗の仲間とされていますが、旗とは形状や用途が異なります。

のぼりとは?
上辺と長辺の2辺で竿やポールを固定し、生地が縦長の形状のものがのぼりの基本です。生地に縫いつけられた輪っか状の「チチ」に竿を通して固定します。
のぼりは、左側通行に合わせて道路の左側に設置することが多いため、チチはのぼりの表が見えやすいように左に取り付けることが多いようです。
※チチについて詳しくはこちら⇒のぼりの取り付け部分「チチ」についてPickup!

のぼりの生地は風になびくように薄くて軽い繊維素材が使われています。 しかし繊維素材は燃えやすいデメリットがあるため、火災を防ぐための防炎加工品が広く普及されています。

のぼりサイズ
ご購入はこちらボタン
ご購入はこちらボタン
ご購入はこちらボタン

一般的なのぼりのサイズは横600mm×1800mmとされていますが、設置場所が狭い場合は450mm×1800mmのスリムのぼり、 とにかく目立たせたい時は900mm×2700mmのジャンボのぼりなど、シーンによって使い分けることもおすすめです。

旗として私たちの生活に馴染みがあるのは「国旗」「応援団旗」「手旗」などが挙げられます。
形状は国旗から分かるように四角形や三角形のものもあり、この形と決まった定義はなく変則的です。

旗とは?
応援団旗や手旗のように手に持って使用する旗は、生地の一辺に持ち手がつけられています。
生地はのぼりより厚手で丈夫なものが使われており、制作価格も比較的高価です。
サイズも特に規定はありませんが、縦横が2:3の比率で制作すると見た目がきれいに仕上がります。

※手旗のご注文はこちらから⇒手旗 | のぼり旗工房はのぼり既製旗品揃12,000点以上!

のぼりと旗はどのような目的で使われ、使い分けはどのようにされているのでしょうか。 目的別にその効果もあわせてご紹介します。

① 集客のため

集客のため
遠くからでも目立つのぼりは、描かれた商品や店名を強調し、目立たせる効果があります。 このPR効果によって販売促進や集客UPが期待されるため、多くの飲食店やスーパーなどでのぼりが使われています。 のぼりはお客様や通行人への商品アピールにとても効果的です。

② 周知のため

周知のため
イベント会場周辺でものぼりは大活躍します。目印として案内をしたり、イベント内容を告知して宣伝に役立ったりと幅広い用途で使用できます。 この場合は注目を集めるツールとして効果が期待でき、告知や注意喚起として大きな役割を果たします。

① 応援のため

旗の場合
スポーツなどの応援行事に旗は大いに活用します。 メッセージを掲げて仲間を鼓舞したり、共通の旗を持つことで一致団結したりと、チームの士気を高めます。 応援団旗のような大きなものから手旗まで、サイズを自由に選べるところも旗の魅力の一つです。

② 誘導のため

誘導のため
横断旗やバスガイドが持つ旗など、交通安全や旅行ツアーでは誘導目的として手旗の使用が多く見られます。 手旗が重宝される理由は手のひらサイズでかさばらず、 注目を集めて効率よく誘導できるからです。 また丈夫なため何度も繰り返し使用できて役に立ちます。
のぼりの歴史

のぼりの歴史は古く、平安時代の戦で使用された「流れ旗」がルーツとされています。 流れ旗は赤か白単色の長い布の短辺に木を通して紐で吊り下げ、戦で自軍を誇示するため掲げられました。 戦国時代からは敵味方を判別するため、旗に家紋や文字を入れたものが広く普及しました。 室町時代には旗の普及に伴い同じ家紋同士の判別が難しくなったため、布の上辺と長辺の二辺を竿に結びつけて流れ旗と識別した現代ののぼりのスタイルが確立されたのです。 このように、のぼりの使用用途や目的は時代に合わせて変化しています。しかしのぼりの「人々に注目を与え、アピールする」という役割は変わらず受け継がれているのです。

のぼりは使用目的に合わせてさまざまな効果をもたらしてくれる万能ツールです。 飲食店やイベント会場に足を運んだら、ぜひ風に軽やかになびくのぼりに注目してみてください。