沖縄物産展や沖縄フェアに! のぼり旗を活用しよう

近年では地方のアンテナショップなどが注目され、以前にも増して物産展が人気です。
なかでも沖縄物産展は、北海道と並んでリゾートの色合いが濃いエリアのため、有名デパートの物産展やフェアなどでも目玉となる催し物です。
今回は、そんな沖縄物産展や沖縄フェアを開催する際に大活躍する、魅力的でひと目を引くのぼり旗をご紹介します。
ーCONTENTS ー
沖縄物産展やフェアに使えるのぼり旗
のぼり旗やのれん、横断幕をご提供する当店では、一瞬で目を引き沖縄らしさを感じさせる、魅力的なデザインののぼり旗を取り揃えております。
沖縄の名産品のぼり旗をご紹介します!
上記でご紹介したほかにも、名産品別ののぼり旗もご用意しています。
沖縄の特産品は、ご当地でしか食べられないものも数多くありますが、ここでは沖縄の名産品を使った料理や特産品と、それぞれののぼり旗をご紹介します。
ぜひ、出品される際の参考にしてください。
チャンプルー料理
沖縄料理の中でもポピュラーな料理の一つ、チャンプルー。
野菜や豆腐などを炒めたシンプルな料理で、「混ぜこぜにした」という名が示すとおり、どんな食材も合います。
ゴーヤチャンプルーやそうめんチャンプルーなどが有名で、豚肉やスパムなどを加えるとコクが出て一層美味しくなります。
かつお出汁の効いた味はおかずにもおつまみにもなり、老若男女問わず好きな料理です。
あーさ料理
「あーさ」は沖縄の方言で、一般的には「あおさ」と呼ばれている海藻の一種です。
食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富なスーパー食材です。
お吸い物として豆腐とともに刻んだあーさを入れるあーさ汁が有名ですが、天ぷらやオムレツなどに入れても美味しくいただけます。
タコライス
専門店があるほど、全国的にも有名になっているワンプレート料理です。
メキシコ料理のタコスの具をごはんの上に乗せたもので、ちょっとピリ辛に味付けしたコクのあるひき肉と、トマト・レタス・チーズ・アボカドが絶妙にマッチします。
沖縄物産展や沖縄フェアでは、本場の味を食べられるチャンスです。
沖縄そば(ソーキそば)
沖縄そばといえば、きしめんのように平らな麺に透明なスープ、そして豚の三枚肉がトッピングされた沖縄のソウルフードです。
ソーキそばとは、沖縄そばのトッピングがソーキ(甘辛く煮た豚のスペアリブ)になったものを指し、
ソーキそば以外にも沖縄そばのトッピングが変わることで、「野菜そば」や「ゆし豆腐そば」と呼ばれているものもあります。
マンゴー
沖縄にはマンゴー農家がたくさんあり、最南端という土地柄にふさわしく、甘く美味しい最高品質のマンゴーを次々と世に送り出しています。
完熟マンゴーは糖度24度以上のものもあり、甘くとろける食感やみずみずしい香りは一度食べたら必ずや虜になるでしょう。
物産展やフェアは、通販で人気の希少なマンゴーを手に入れられるチャンスです。
さーたーあんだぎー
さーたーあんだぎーは球状のドーナツのことで、沖縄に古くから伝わる縁起の良いお菓子です。 外はサクサク、中はしっとりとして美味しく、日持ちもします。 どっしりとして満腹感があるので、食べ盛りのお子さんがいるご家庭では特に喜ばれます。
海ぶどう
透き通ったつぶつぶが宝石のように美しく、「グリーンキャビア」の別名を持つ海ぶどう。
口に入れたときのプチプチ感が美味しい海藻です。
三杯酢やお醤油で食べるのが一般的で、鮮度が命の食材のため、採れたてのプチプチ食感は物産展やフェアならではと狙う人も多い人気商品です。
泡盛
琉球諸島で古くから飲まれていた泡盛は、美味しくてついたくさん飲んでしまうと、後で大変なことになるほどアルコール度が高いお酒です。
口当たりが良くファンも多いお酒で、物産展などでも本場の味を楽しみたい人に人気があります。
アルコール度数50度超えの銘柄もありますが、最近では25度くらいのマイルドな銘柄も出ていて、女性にもよく飲まれます。
シークワーサー
シークワーサーは沖縄県特産の柑橘系です。甘さよりも酸っぱさや渋みのある爽やかな味で、
薄めてレモネードのようにして飲んだり、調味料として酢の代わりに用いたりと、使い方も様々です。
特にビタミンCやクエン酸が豊富なので、夏バテ予防や疲労回復・紫外線予防・美肌などに効果があります。
島らっきょう
シャキシャキとした食感と、ピリッと辛い風味が美味しい島らっきょう。甘酢や塩漬けなども手軽に作れ、お酒のアテに最適です。
使いやすいので、おかかをまぶしたり、天ぷらにしたりとバリエーションも広がります。
紅いも
紅いもは、いまやタルトやスナック菓子、アイスクリームとして定番の味となりましたが、元々は沖縄の特産品です。
沖縄でお芋といえば中が紫色の紅いものことで、さつまいもとは異なりヤムイモの一種になります。
特徴は、さつまいもよりもクリーミーで甘さ控えめですが、調理方法はさつまいもと同じです。スイーツ好きにはおなじみの食材です。
まとめ
物産展のなかでも人気の高い沖縄物産店や沖縄フェア。多くの人に足を止めてもらうには、沖縄らしいデザインと目立つのぼり旗が効果的です。
沖縄を象徴する青い海や空、さとうきび畑や黄土色の大地、家の屋根に乗るシーサーや道端に咲き誇るハイビスカスなど、目に入った途端リゾート気分が盛り上がります。
また、それぞれの特産品の魅力を伝えるのぼり旗は、思わず食欲をそそるようなものばかり。
街行く人の気持ちをワクワクさせてくれるような沖縄物産展用のぼり旗を、ぜひご活用ください。
※当店では既製品ののぼり以外にオリジナルののぼり作成のご注文も承っております。
・Web上でデザインを作成される方はこちら⇒のぼりデザイン | のぼり旗工房はのぼり既製旗品揃5000点以上!
・デザインをご依頼される方はこちら⇒データ制作のご依頼 | のぼり旗工房はのぼり既製旗品揃5000点以上!