のぼり旗工房へようこそ!のぼり旗の既製デザインが品ぞろえ豊富に揃っております。横断幕・ポール等器具類も多数販売中。【日本全国対応】

お問い合わせ ログイン カート

のぼり旗で少年野球チーム、クラブチームを応援!【デザイン事例あり】

のぼり旗で少年野球

少年野球チームや野球部の応援席にのぼり旗があると、選手だけでなく、応援団も一体感が出てきますね。 応援の統制も取れやすいですし、選手の目にのぼり旗が入ることでモチベーションも上がります。 のぼり旗作成の注意点や試合以外での、のぼり旗活用方法も紹介します。

のぼり旗はコストパフォーマンスも良く持ち運びも便利なので、野球に限らずあらゆるスポーツの応援グッズとして重宝されています。 のぼり旗を使うことで選手や応援団だけでなく、周りのお客さんにもチームのイメージを伝えることができ、チームの一体感や団結力を表現することができます。

▼制作事例

制作事例

そのほかの制作事例はこちらから
⇒ お客様の声

・チームカラー

のぼり旗のデザイン案を考える中で、特に大事なのはチームカラーです。
もし、ユニフォームのカラーとのぼり旗のカラーがまったく別のものだとどう見えるでしょうか?
おそらく同じチームを応援しているようにはみえないでしょう。
チームカラーを決めてユニフォームやのぼり旗の色を統一すれば、1つのチームとしてまとまりがでます。
また、遠くから見たときに選手もすぐに自分のチームの応援に気づくことができます。

・スローガン

応援にはスローガンも大事な役割を果たします。
チームスローガンが決まっているなら、そのままのぼり旗に使用するのも統一感が出て良いですね。
ただ、長文だとのぼり旗のサイズ次第で文字が小さくなってしまう可能性もあります。
四字熟語など短めのスローガンも考えておくといいかもしれません。

おすすめのチームスローガン(例)
闘魂 ネバーギブアップ!
一球入魂 敵は己の内にあり
一致団結 自分たちを信じろ!
一戦必勝 仲間を信じて突き進め!
好球必打 何があっても諦めるな!
勝利をつかめ! 努力は嘘をつかない
Point Point

作成するのぼりをよりイメージに近づけるには下記内容も事前に考えておくと良いでしょう。
文字フォント / 文字カラー / 文字縁取りカラー / サイズ / 生地素材

デザインを考えるのが苦手な方におすすめ♪

野球の応援」におすすめの既製のぼりをまとめました。
そのまま使ってもOK!デザインやスローガンの参考に!

※画像をクリックすると各商品ページへ移動します。

のぼり旗を作成するときは、入れる言葉によって誰かを傷つける表現になっていないか注意しましょう。

学校名、チーム名、個人名

・学校名、チーム名、個人名

学校名やチーム名、個人名を入れたのぼり旗を作成する場合は、学校やチーム、本人や保護者に許可を得てから作成しましょう。
特に個人名を入れたのぼり旗を本人や保護者の許可を得ずに作成すると思わぬトラブルを招いてしまうこともあります。
十分に注意して作成するようにしてください。

差別的表現

・差別的表現

当たり前のことになりますが、差別的表現をいれるのはNGです。
目の色や肌の色を取り入れた言葉は差別的表現になってしまうことがあります。
スポーツ紙の見出しなどで使われていることもあるので、ついつい使ってしまいがちですが、容姿を取り入れた表現は好ましくありません。

著作権

・著作権に関わるもの

歌詞の一部などを使用しているケースもありますが、権利者から訴えられる可能性もゼロではありません。
Point Point

のぼり旗を作成する際は、名前を使用する承諾を得ているか、侮辱する表現や著作権侵害になっていないか確認しましょう。

ここまで主にのぼり旗の紹介をしてきましたが、のぼり旗以外にも応援を活気づけるアイテムがあります。 応援団や保護者の方一人一人が応援グッズを身に着けたり手に取ったりすることでさらに応援の一体感が増します。

テトロンツイル

・メガホン

声量をアップできるだけでなく、叩いて音を出せるので応援がさらに盛り上がります。

・Tシャツ、帽子、応援タオル

帽子やTシャツも遠くから見たときにカラーが統一されていると、応援の一体感が出ます。

テトロンツイル

・うちわ、フラッグ、応援ボード

手軽に応援メッセージを伝えることができるアイテムです。 使用する場合は周りの観戦の邪魔にならない程度のサイズにするのが望ましいです。

Point Point

応援グッズを購入する際は、事前に保護者にどれぐらいの費用になるのか説明しておきましょう。

野球の応援で使えるのぼり旗を紹介してきましたが、使い方次第では野球の試合以外でも活用できます。

・個人名を使ったのぼり旗の場合

・代表に選ばれた時の壮行会
・地元の激励会

・チームに関わるのぼり旗の場合

・公共施設での活用
・学校での壮行会
のぼり旗は試合以外でも学校全体を盛り上げたり、街全体を盛り上げる効果があります。
例えば、「全国大会出場!」、「頑張れ○○(チーム名や個人名)!」は場所を選ばずいろいろなところで使えますね。
試合以外でも使用することで、選手のモチベーションアップや知名度向上に役立ちます。

野球以外の場所で使用することも考えるなら、あまり野球に特化しすぎないフレーズが望ましいです。
例えば、「一球入魂」より「一致団結」などのほうが、どの場所でも違和感なく使用できるでしょう。

まとめ

以上、のぼり旗の作成方法や活用方法を紹介しました。
チームや応援の連帯感をアップさせる効果的なアイテムです。
まずはチームスローガンを明確にし、デザインのイメージをしておくことが大切です。
一致団結するのに役立つ、調和のとれたのぼり旗を作成しましょう!